30Jul

春日井市の有名な心霊スポットの廃墟旅館である「千歳楼」にて、高校生9人が侵入し、通報され書類送検となったことが2017年7月29日にニュースとなりました。
思わずこの春日井市の心霊スポットについて調べてしまったのですが、見た目からして怪しいということでgoogleマップやネットの投稿で見てみました。
また、千歳楼(愛知)の経緯も非常に恐ろしいですね。
愛知県春日井市の心霊スポットの千歳楼の写真は?
愛知県春日井市の心霊スポットの千歳楼は、昔は立派な日本料理が有名な旅館でありました。
心霊スポットになってしまった経緯は後述するとして、
現在の姿は以下のようになっています。
出典:https://goo.gl/CTFa1b
出典:https://goo.gl/CTFa1b
出典:https://goo.gl/CTFa1b
出典:https://goo.gl/CTFa1b
たしかに怪しいですね。これまで10回ほど放火もあったということで、その跡が生々しく残っています。
さらにツイッターでもいろいろな角度から投稿されています。
https://twitter.com/yama300/status/891130769044721665
アホだなぁ 千歳楼は先日も火事があったし白骨死体も挙がってるからカメラとかで監視強化されてるのに…と、以前撮った千歳楼の写真見たらばっちしカメラ設置されてるね pic.twitter.com/zeGPH6Ul9I
— 堺はまち レ-55b 琥珀亭 (@sakai_hamachi) July 29, 2017
今回高校生はここになんらかの方法で入り、騒いでいたので住民に通報され軽犯罪法違反の疑いで書類送検になったとのことです。
特に一番最後の非常階段?の焦げた感じが怖いですね…。
愛知の千歳楼が心霊スポットになった経緯
千歳楼は私は行ったことがありませんが、旅館好きなので様々な旅館によりますが、見た目が似ているところには多く泊まったことがあります。
私が訪れたところもこうなる可能性があるということを今回感じて怖くなりました。
昔は有名な高級旅館だった千歳楼が心霊スポットになった経緯を分かりやすく時系列で箇条書してみました。
ちなみに岐阜県にも同じ名前の旅館があります。
・1928年(昭和3年)建設される 戦前ですね!
・高級日本料理が売り
・結婚式場や披露宴会場としても利用される
・1990年代 売り上げピークとなり年商10億とも言われる
・その後経営不振に陥り、2003年に6億の負債で倒産
・経営者が行方不明になる
・廃墟になる 経営者不在のため処置をどうすればいいか決着しない
・10回ほど不審火・放火がある 中には花火の音もあったようで侵入した若者の花火が原因での火もあるのではと考えられる
・2012年8月白骨化された死骸が椅子に座る形で発見される
通報があったので警察が調べたが、実は何年も前からあったとされる説があるが真相は不明。性別も不明だそうだ。
このような経緯で、諸事情で手付かず状態が続き、放火などの影響で見た目も怖い感じとなり心霊スポットとなりました。
高校生時代は確かに心霊スポットが話題になり、実際行く人がいますね…。
私の中学時代も地元の心霊スポットに侵入して、怒られていた生徒がいた記憶がありますが
軽犯罪になってしまいます。子供にはそのへんを伝えなければなりませんね。
学生時代は怖い話や心霊関連のネタは非常に受けて話題になります。
怖い話のネタはたくさんありますので、
「ほんとうにあった怖い話」なんかを見てネタにするのがよいでしょう。
ちなみに2017年のほん怖は8月19日放送です。
■関連記事
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。