8Nov

俺の○○シリーズの「俺の株式会社」が俺のベーカリー&カフェを恵比寿に新しくオープンしました。
おすすめメニューにはどんなものがあるでしょうか?
下調べしたものと、実際に行った後の記事を更新します。
俺のベーカリー&カフェのおすすめメニューはこれ!
俺のベーカリー&カフェとは?
2016年11月5日、恵比寿ガーデンプレイスに俺の○○シリーズの新業態としてオープンしたベーカリー&カフェです。
ベーカリーは食パン専門店として、厳選した素材とこだわりの製法で作る食パンの販売を行います。また、併設されるカフェでは”俺”流のパンメニューがいただけます。
「俺の株式会社」が展開するイタリアンやフレンチは「イタリアンやフレンチは高い」という常識を覆すリーズナブルな価格設定にも関わらず、高級店でいただくかのような高級食材を使い、尚且つ、非常に美味しい料理がいただけると非常に人気の高いお店です。
そんなイタリアンやフレンチのシェフが今回のカフェで提供されるパンメニューをプロデュースしていることも注目の一つです。
ちなみに私が聞いた話だと、ここは高級店のNo.2やNo.3を引き抜いて彼らにそれまで以上のお給料を提供した上で、
回転率の速い工夫を施したビジネスモデルで売り上げを大きくしているという裏話を聞いています。
俺のフレンチなんか立って食べるので回転率も提供もまあまあ早くて私も満足でした。
ブックオフで成功した社長が外食にも手を出して大成功を収めたものです。
俺のベーカリー&カフェのおすすめメニュー
こちらはまず行く前にネットから情報収集しました。
おすすめメニューをツイッターの流れからピックアップ。
生食パンはみんながみんな絶賛していますね。
●俺の生食パン 1本1,000円
カフェとは別で並びます(1時間に1回焼き上がり)「トーストせず、そのまま何もつけずにお召し上がりください」という、甘みと旨味、小麦の香ばしさが詰まった最高のミルク食パンです。
●クロックマダムのトリュフ風味 980円(10:30~15:00のランチのみ)
トリュフ風味のホワイトソースが使われ、さらに上からもトリュフがちりばめられています。
妻&友人と恵比寿でブランチ。『俺のBakery&Cafe』で“イベリコ豚カツサンドイッチ”と“クロックマダムのトリュフ風味”♪パンは勿論、こだわりのコーヒーも美味しい^^ pic.twitter.com/9bAgQbschl
— やん (@darkness0213) 2016年11月9日
●イベリコ豚のカツサンドイッチ 980円(10:30~15:00のランチのみ)テイクアウトOK
ジューシーで柔らかな分厚いイベリコ豚のカツが挟んであり、ボリューム満点です。
●クリームチーズトースト 580円(17:00~21:00のディナータイムのみ)
分厚くカットされた食パンにたっぷりのクリームチーズが乗っています。
上品なクリームチーズの旨味とこだわりの食パンの美味しさが感じられる一品です。
俺のBakery&Cafe。クリームチーズのトースト・俺のフレンチ風 580円
隠し味の味噌が効いた… https://t.co/emd6vtgzlc #パン #パン屋 pic.twitter.com/E0NMPCPH0V
— おいしいパン屋さんガイド パンスタ (@panstajp) 2016年11月2日
●俺のフレンチトースト580円(15:00~17:00のデザートタイムのみ)
一晩じっくり牛乳と卵の液に漬け込んだふわふわ極上のフレンチトーストです。味噌の隠し味がある?
上記がネット上で比較的話題に上がりやすかったものです。
というか実際行ったら、カフェは時間帯で4つくらいメニューが絞られているので選択肢はいい意味で少ないので選びやすいです。以下、赤色がメニューに(オススメ)と書いてあった、お店としてオススメのものです。
ネットの実際の反応
ネットの反応を見てみましょう。
♡俺のBakery&Cafe♡
今日オープンのお店に来ました〜〜( ´ ▽ ` )#恵比寿ガーデンプレイス #俺のベーカリーアンドカフェ pic.twitter.com/45v4fJeJwc— かなへい as 近森カナ (@kana_chikamori) 2016年11月5日
【コスパすごい】厚切りのトーストとスクランブルエッグ、サラダのワンプレートモーニングセットがなんと¥500!https://t.co/Gl7NgxIExS
「俺の」業態初のベーカリー&カフェ、さすがのパフォーマンス! pic.twitter.com/DtTXHz3XeB— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2016年11月6日
「食パン、最高にうまい」
「食パン食べたけど、本当に何もつけなくてもめちゃめちゃ美味しい」
「食パンの焼きあがり待ちで並びました。でも並んでも買う価値あり」
「1000円の食パンが逸品で気に入りました」
「自家焙煎のコーヒーも美味しかったよ」
「モーニングのトースト、美味しかった」
出典:twitter
トーストのせているお皿が気になりますね~
素材にこだわった食パンが大変美味しいとオープン直後から評判のようです。
カフェメニューには贅沢な食材を使った豪華なサンドイッチからパンの味そのもので勝負していくシンプルなものまで幅広いラインナップが並び、どれを食べようかとワクワクさせてくれます。
また、これまで同様、カフェでも上質で美味しいものをリーズナブルにいただけるのはさすがだと感じました。
この後、筆者も実際行きますので、さらに詳しく載せていきますね。お楽しみに。
実際に行った感想・待ち時間など
まず行く前に知っておかなければならないと感じたのが
・生食パン(全3種)で並ぶのと、カフェで並ぶのは別であること(どっちもほしい場合は2人で行くのがオススメ)
・生食パンは以下のように3つあって、1番左は1時間に1回だが、他の2つはレアで私が行ったときは山型パンが10時の次は14時と言われた
・種類が豊富にあるわけではない
・けっこう1個がガッツリと大きい。まさに「俺の」という男性的だ
俺のイタリアン、俺の焼肉、俺の焼き鳥と俺シリーズ結構行ってるのだけど、今度は俺のベーカリー&カフェだって。俺の生食パンもらいに行きたい… pic.twitter.com/V7n8gUGdsn
— もしかめ (@moshikameusako) 2016年11月1日
ということを最初に知っていくと良いでしょう。
■俺のベーカリー&カフェの場所
恵比寿駅降りたら、恵比寿ガーデンプレースへの専用の「恵比寿スカイロード」がありますのでそこで行きましょう。1階ではなく2階のところから東に向かってあります。自動ベルトコンベア?を歩いていきます。
■俺のベーカリー&カフェの混み具合
カフェは8:00~21:00
ベーカリーは10:00~21:00です。
私はオープンして1週間の11/12(土)10:25についたら、ベーカリーに49人並んでいました。カフェは0人。
10:28 店員さんが皆さんに説明に回っていて、「ベーカリーとカフェが別」であること「ベーカリーの焼き上がりは1時間ごとで次は11時なこと」を説明したら、何人か抜けまして28番目にアップ。このころからカフェが少し並び始めたようです。1番いいのはは2人で行って1人がベーカリー並んで、もう一人はカフェの席でコーヒーとパンを買って待っているのがいいでしょう。
(*平日ならこのくらいに来て10時の焼き上がりのをゲットできるそうです)
10:35 再び店員さんが説明、また多分10時の焼き上がりのお客さんが購入したためか、列が進み13番目にアップ。このころからカフェも並んでいます。といっても10人程度。
10:53 11時のパンが焼きあがり始めたようでどんどん会計が進む。
10:58 買うことが出来ました!俺の生食パン!
そのままカフェの方に並びました。満席ですが回転は早いみたい。9人並んでいましたが特に待つことなく進みました。
パンの味は?
私が買えたのは、「俺の生食パン」と「厚焼き玉子サンドイッチ」「イベリコ豚カツサンドイッチ」です。店内は少しだけ珈琲飲んで、残りはテイクアウトで持って帰りました。
私はコーヒーに超うるさくて家では新鮮な豆から挽いて飲んでいます。さすがにそれと比べると劣りますが
一般的には悪くない味というところでしょう。苦み・酸味強すぎずバランス重視の一般的なコーヒーです。
これが噂のやつですね。焼かないでそのまま食べて良しと言われました。焼く場合は厚く切って焼いた方がいいと。
まず焼かないで食べましたがモチモチなタイプです。柔らかくしっとりとして、スーパーで売っているタイプよりは固く、他のパン屋さんのよりは柔らかく、というところ。ミルクを感じるミルクパンですね。まあまあ。
個人的には焼いた方が好みです。
そして「厚焼き玉子サンドイッチ」
少しマスタードが入っていて独特です。だし巻きたまごで甘くない仕上げで独特でした。女性でしたらこれ1個でお腹いっぱいになってしまうくらいボリューミィー。
「イベリコ豚カツサンドイッチ」
これはまさに「俺の」という感じの男性が満足するタイプで、2㎝近くある厚みのあるカツは、ケチャップも混ざっている感じのソースと粒マスタード・キャベツと一緒にガブリと食べれます。これも女性だったらすぐお腹いっぱいになってしまうくらいのボリューム。
今度はフレンチトーストをトライしたいですね。その時間帯じゃないと食べれないので、15時に来なければなりません。
多分メニューを絞って提供を早くしている感じでしょうか。
パンの味は、普通のパン屋さんと大きく違うかと言われたら、素人には差がそこまでわかるものではありませんでした。
食べた瞬間「これは違う!」という感じではなかったですが、美味しいは美味しいです。何かを挟んで食べると美味しいというタイプのミルクパン。
スイーツ系がそんなにあるわけではなく、基本は総菜パンがカフェにはそろっていて、ボリュームがあるので男性が満足する感じが強いです。
カップル多かったですね。お酒もありますので、お酒のみながらというのもいいですね。
恵比寿ガーデンプレイスなので眺めはいいし、オープンカフェで外でも食べれますので気持ちいいですね。場所的には最高。
一度試してみるといいと思いますよ。もちろん平日の方がいいです。
■関連記事
・セントルザベーカリーのメニューおすすめはこれ!食パン最高峰のお味は?
・UMAMI BURGERのメニュー画像と海外の反応口コミを調べてみた!
・シェイクシャックのメニューを食べるならこれ!!人気爆発は日本でも続くと確信!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。