29Jul

ミスドがドーナツビュッフェなるものを8月1日から開催します。
確か去年一部の店舗で行われていた記憶があります。今回は多くの店舗でやるのでしょうか?
店舗一覧など気になる点を調べてみました。が、結局行く予定の店舗に電話して、
ついでに、確認事項を何点か確かめるのが1番だとわかりました。
ミスド食べ放題の対象店舗一覧は発表されてない
ミスド食べ放題対象店舗一覧をかなり検索しましたが、先行店の情報しかありませんでした。
一応先行店は以下です。
イオンモール幕張新都心ショップ
大山ショップ(板橋)
すすきのショップ(北海道)
アリオ西新井ショップ(足立区)
ここではきったまたやるでしょう。それ以外の店舗の情報はないのですが「全国で」とありますので
よほど小さな特殊なお店でない限りやるであろうと思われます。
筆者の家の近くのフードコートの一角のミスドはやらないそうです。
とにかく、ドーナツビュッフェ実施店舗一覧は発表されていないので
行きたいお店に電話をするのが1番です。しかし、ついでなので聞くべき情報はすべて聞いてしまいましょう。
ミスド食べ放題のルール確認
まずはミスドのドーナツビュッフェのルールや要項を確認しましょう。
◆実施店舗
8月1日(月)から導入店舗で順次開始(一部店舗で先行実施中)
*実施店舗にて先着順で予約を受け付けいたします。
*実施日時、受付方法、予約人数、対象商品はショップ・時間帯により異なります。詳細は各ショップにお問い合わせください。◆対象商品
ドーナツ・パイ:ショーケースに陳列されている商品(一部商品除く)
ドリンク:ミスド ブレンドコーヒー等10種類以上◆制限時間 60分間
◆価格(税込)
大人(中学生以上)1200円 小学生以下700円 ※3歳未満は無料
これを見て私もそうですが、ネットでも疑問に思われたのが以下。
1,一部商品除くって、フェアドーナツはダメなのかな?今回で言えばクロワッサンマフィンは対象外?
2,対象ドリンクは?
3,氷コーヒーはドリンク対象内??
4,残した時の罰則は?
など。これについて見ていきましょう。
ルールの確認と電話で聞きたいこと
あまり言われていないルールについてですが、モラルの低い人も出てくることが予想されますので
きちんとルールはあります。
・数人でシェアは☓
・持ち帰りはもちろん☓
・盛れるのは3個までで着席したらスタート
この3つ。こう考えるとやっぱりフードコート内のところはいくらでも悪さができてしまうので
実施されないのは納得ですね。フードコートならお客さん全部を把握できないので数人でシェアをやる人が
出てきてしまいますからね。
さて、電話で事前に聞いておきたいことをまとめてみました。
対象ドリンクは飲み放題ならやはり、難しいものは避けられるはずです。
コーヒー、カフェオレに、ドリンクバーで簡単に入れることができるものでしょう。
(コカコーラや、メロンソーダ、アイスティー、ウーロンティー等)
1,限定商品である、「クロワッサンマフィン」「和ドーナツ」「塩ドーナツ」「フィナンシェドーナツ」は対象ですか?
2,ドーナツポップはどこまで対象ですか?
3,対象ドリンクに「氷コーヒー」は入りますか?さすがにないですかね…。
4,何時から何時までですか?
この4つが主なところでしょう。
今1番美味しいのは個人的にはフィナンシェドーナツですね。
あれを食べれなければ意味がありません。
また、元を取れるかというのも大事ですね。
どうせなら2,3コを味わって食べたほうが全然良いという人も多いですから。
150円のものを6コ+ドリンクで1200円くらいですね。
とにかく電話で確認しましょう。
■関連記事
・夏にやるとはあざとい!ミスドのサマー福袋2016の中身をネタバレ!今のところ判明は6種類!
・ミスタードーナツ福袋2016が許せない件!9割中身が見えててしかも…!!
・クリスピークリームドーナツ閉店店舗一覧なぜここまで!?倒産しないか心配で調べてみた
リラックマの伊藤園おまけのペットボトルカバーはいつまで?和柄はかなり魅力的!
逃げるは恥だが役に立つの原作の感想をまとめてみた「着眼点が素晴らしい」「感動も笑いも人生観も全て味わえる」「男性にもおすすめ」
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。