29Oct

インフルエンザワクチン予防接種の時期がそろそろです。
一般的には11月下旬から12月上旬が推奨される時期ですね。
今年2015年は価格が値上がりしたという噂を聞きますが本当でしょうか?
よくよく調べると、これらのことを分かった上で受ける機関を決めたりした方がいいな、と思いました。
インフルエンザワクチン2015の値上がりについて
今年インフルエンザワクチンが値上がりしたという噂についてですが、
確かに、いつも同じ所で予防接種を受けている方は
その機関が「値上がりした」という話が多いです。
これは今年からインフルエンザワクチン自体が3価から4価に
言うなればバージョンアップしたことがきっかけで
値上がりしているようです。
ただし、予防接種は自由診療ですので
医療機関によって全然違う金額設定でくるものです。
その代わり、元のワクチンは同じメーカーであるはずですので
高い安いで中身や効果が違うわけではありません。
安いのところで探すなら地元の行ける範囲の医療機関を
検索または電話して価格比較するのが1番良いことになります。
4000円前後が相場ですが
ツイッターではこのようなつぶやきが見られます。
職場でインフルエンザ予防接種を受けたのだけど、去年までの2000円から3000円に値上げされていた。 ほぼ原価でやっているのですが、今年は沢山の種類のワクチンがブレンドされたためと 納得出来るような出来ないような。。。 まあ、インフルエンザにかからなければ安いもんですけどね!
— 斉藤さん@崖の下 (@funny_walker521) 2015, 10月 29
個人病院なんで白衣も誰も着てない高級外車沢山持ってるしインフルエンザ予防接種3600円か昨日のワタシが受けたトコより600円高い💦600円も塵も積もれば高級外車か? — トロちん (@torochang) 2015, 10月 29
娘のインフルエンザ接種ようやく予約した。1回4000円かあ。。うちは健保の補助金も無いからなあ。。(´・_・`)
— おちゃ (@kei8ocha) 2015, 10月 29
インフルエンザの予防接種、一回5,300円?! 家族全員受けたら、いくらになるんだよ〜高いよ〜 — MenoMETAL (@miko_menoka) 2015, 10月 29
こう見ると価格は安くて3,000円高くて5,000円台というところでしょうか。
家族多い方は、成分同じなら安い方で受けたいですよね。
最近ではインフルエンザワクチン受けないと決めている人も
インフルエンザワクチンの予防接種は、受ければ必ず
インフルエンザにかからないというものではありません。
かからない確率が70%くらいと言われていて
新型インフルエンザが発生したら意味がないのです。
ですので、「微妙な保険」というところではないでしょうか。
人によっては「毎年ワクチン接種しているのにかかる」という人もいるくらいです。
昨年予防接種受けて私と次男が罹ったので今年はしない。パパは予防接種受けないのにインフルエンザに罹ったことがない。長男だけ受験生だから受けさせるかな。効果云々より気持ちの問題。
— みほこ (@kimi_no_sora) 2015, 10月 29
予防接種受けない方がインフルエンザにかかりませんよ。毎年接種してないけどかかってませんよRT https://t.co/q88I5RTleR — sawako036 (@sawakoyutamm) 2015, 10月 29
友達とインフルエンザの予防接種する派?しない派?っていう話になってね。私は 予防接種したのにことごとく家族全員かかった年があって以来 もう 受けないって決めたのよ。いわゆる流行り風邪なんだし 恐ろしい病ではない。 反面友達は受ける派。 小児科の先生が 受けないでいいって人で
— yukako (@yukakojyou) 2015, 10月 22
*もちろんあくまで個人の意見ですのでご了承を。
13歳未満は2回
6ヶ月から13歳未満は2回受ける必要があることは有名ですよね。
13歳未満の子供は抗体の上昇をより確実とするために2回接種らしいですね。
そうすると料金もほとんどのところで2倍になるそうです。
このへんの価格も自由診療ですので、医療機関でここは値下げしているところもあるようです。
また65歳以上の方は健康保険の補助で1500円で受けれるようです。
このへんも地域差があるかもしれませんので一応ご自身の地域で確認してください。
「インフルエンザ予防接種してもかかるし身体に負担かかるから受けない」って人がいるけど、かかっても重篤化は避けられるし、予防接種しないことでキャリアと化して周囲にうつしまくる事態にはならないからね。会社や学校で打ってくれるなら、打ってもらった方がいい
— 蟹提督@柱島にて休職中 (@crabVarna) 2015, 10月 29
最後にワクチンが必要ないという声もあり、本当のところはどうなのか?
という疑問の答は以下の音声にあるかと思います。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。