26Jul

とと姉ちゃんになんと漫画家の桂正和さんが出演し、彼のイラストも出ていました。
『電影少女』ブームを知っている30代~40代にとってはかなり感動したのではないでしょうか。
筆者も電影少女の内容がとても好きだったので桂正和さんの出演は非常に嬉しかったです。
とと姉ちゃんに桂正和とイラストが出て感動の声続々!
とと姉ちゃんに出ていた桂正和さん気づきましたか?
筆者は言われるまで気づきませんでしたが
水田の頼みで”スタアの装ひ”を置かせてくれる闇市の男を演じていたのが桂正和さんです。
【本屋役】桂正和氏が『とと姉ちゃん』出演! 三姉妹の似顔絵を描きおろしhttps://t.co/WjW0X3lrxY
脚本の西田征史氏が携わった『TIGER&BUNNY』で、桂氏がキャラ原案を担当した縁から出演が実現した。 pic.twitter.com/5dsdwOZXBP
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年7月14日
まだまだ見た目が若いですね。
漫画家の方って老けにくいのですかね?ジョジョの荒木飛呂彦さんも見た目若いですよね。
ちなみに、桂さんは53歳です。
さらに、イラストを提供していて、小橋家三姉妹の似顔絵を描き下ろし
とと姉ちゃん公式サイトにて特性アイコンとして配布しています。
桂正和先生のとと絵キターー♩#とと姉ちゃん #とと絵 pic.twitter.com/MFUyOmFHGm
— イノっちー (@alley_ismade) 2016年7月14日
桂正和さんの絵はすごくうまくて、人物の独特な魅力を引き出します。
今回のイラストも桂さんらしいです。
電影少女がヒットした時も、最初はただすこしHな男性向けかと思われましたが
実は恋愛漫画として非常に奥が深くて、セリフだけでなく表情で一瞬で理解出来る場面を
多く散りばめていて、女性にも非常に受ける作品として今でも読み継がれています。
『電影少女』は今から考えても、多少自己犠牲的な面はあるものの、恋愛において人を思いやることの
本質を描こうとした名作として、私も子供が中学~高校くらいになったら読ませてもいいと思っているくらいです。
絵のタッチが昔と変わらないのがまたいいですね。
桂正和さん出演の理由
イラスト提供の桂正和さんは今回主演されたのは都と姉ちゃん原作&脚本の西田征史氏さんと
仲が良かったからだそうです。
アニメ『TIGER & BUNNY』で桂正和さんがキャラクターデザイン
シリーズ構成を西田征史さんが担当したことが縁のようです。
桂正和さんはドラマ初出演と思いきや今までもそれなりに出演していました。
■桂正和さん出演履歴
*カメオ=ゲストとしてほんの短い時間出演すること
映画
・電影少女 -VIDEO GIRL AI-(1991年6月公開) カメオ出演
・ゼイラム(1991年12月公開) – 専門学校の先輩である雨宮慶太の監督作。通行人役としてカメオ出演。テレビドラマ
・実験刑事トトリ 第4話(2012年11月24日放送) 『TIGER & BUNNY』の脚本西田征史作品。酒屋の店主役としてカメオ出演
・牙狼-GARO- -魔戒ノ花- 第10話(テレビ東京、2014年6月6日放送) – 倉橋ゴンザ(演:螢雪次朗)とアンナ(演:松坂慶子)を描く似顔絵画家役としてカメオ出演。
・99.9 -刑事専門弁護士- 第7話(2016年5月29日)-カメオ出演。居酒屋の客(本人)役
99.9にも出ていたんですね!それは知りませんでした。
ネットでは興奮した声がたくさん見られました。
「桂正和先生も出演されていたとは。ワンシーンに豪華な方が多い」
「どんだけ仲良しなの!?」
「うちらの年代では”神”なお方」
「キター!」
「テレビの前で叫んだ」
「女性ファンがかけつけた」
「どこかで見たと思っていた」
出典:TWITTER
こういう世代を超えた出演は本当に嬉しいものですね。
アイコンも何かにつかいたいところです。
■関連記事
・宇多田ヒカルの花束を君にの感想がなぜこんなに絶賛ばかりなのかの理由
・とと姉ちゃんの花山伊佐次のモデルは花森安治さん!こんな変な人なの!?
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。