28Aug

1歳~3歳の幼児の室内遊びが意外と主婦の間で悩みです。
梅雨の続く時期や、熱中症が心配な時期、台風などの時期は
家の中で煮詰まってしまうんですよね。遊ぶネタも尽きてきて本当に困ります。
そこで、ネタをひたすら集めてみました。
スポンサーリンク.
1~3歳幼児の室内遊びネタリスト
それでは幼児の室内遊びネタリスト、男の子編をひたすらリスト化します。
<<身体を動かす系>>
・お店屋さんごっこ >>役を入れ替えると面白い/お金を紙で作る
・戦隊ヒーローごっこ >>疲れますが..
・キャンプごっこ >>バスタオルや洗濯バサミで作ってもOK
・ゾンビ、怪獣ごっこ >>怖いものに襲われると喜ぶ
・かくれんぼ
・空き缶積み
・風船
・新聞紙遊び
・ダンボール遊び
・半身浴
・お風呂で水遊び
・宝探し
・タオルで綱引き
・布団遊び
・でんぐり返し
・いないいないばあ
・笑ったら負けよ
・おままごと >>役を入れ替えると面白い
・お店屋さんごっこ >>役を入れ替えると面白い/お金を紙で作る
・キャンプごっこ >>バスタオルや洗濯バサミで作ってもOK
・かくれんぼ
・空き缶積み
・お掃除(ごっこ)、窓ふき、整理整頓など
スポンサーリンク.
<<頭をつかう系>>
・ぬりえ >>100円ショップに売っているので事前に買っておく
・小麦粉ねんど
・パズル
・ちぎり絵
・シール貼り
・「ぷりんとぷらす」というサイトでプリントを印刷して
・折り紙
・知育ドリル >>100円ショップに売っているので事前に買っておく
・テレビやDVD
・ABCDを覚える >>100円ショップに表が売っているので事前に買っておくと便利
・あいうえおを覚える >>100円ショップに表が売っているので事前に買っておくと便利
・アルバムを見て懐かしむ
・連想ゲーム
・動物当てゲーム >>真似をして当てさせる
こんなに出てきました。
恐らく考えれば皆さんも出てくるのだと思うのですが
その時はなかなか出てきませんよね。
基本は「新鮮なこと」をしたいんですね。
煮詰まってつまらない感覚でいますので
それをやったら面白そう!と思わせるように提示するのも大切です。
例えば、アルバムを見るにせよ
つまらなそうに「(しょうがないから)アルバム見ようか」と誘うと
子供も乗ってくれません。
いかにも面白いことをするかのように誘うのがポイントです!
子供は考えたり、今までにないことをして成長するのが好きなんだと思います。
是非とも楽しい室内遊びをお過ごしください。
スポンサーリンク.
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。