29Feb

インカインチオイルの食べ方を備忘録しました。
前の記事でアマニオイルがオメガ3がたくさん入っている
という話をしましたが実はインカインチオイルにも
オメガ3が豊富に入っているのです。
という訳で今回はインカインチオイルの食べ方について紹介します。
スポンサーリンク.
インカインチオイルの食べ方とその効能
インカインチオイルは別名グリーンナッツオイルとも呼ばれています。
インカインチオイルは一日あたりスプーン1杯分が摂取量の目やすとなります。
アマニオイルト同じくオメガ3が大量に含まれており
その効能を簡単に復習しますと
・脳の働きを良くしたり維持させる
・精神疾患の予防
・骨の健康維持、その他アレルギーや炎症を抑える
・免疫力の強化
・持久力の向上
・心臓病・生活習慣病・不妊症の予防
といった内容になります。
前に紹介したアマニオイルみたいに酸化しないため
揚げ物以外の食べ方なら何でも大丈夫なんだそうです。
その中でも簡単なドレッシングの作り方を見つけたので紹介します。
やはりサラダへのドレッシングとして生で入れる食べ方がいいですね。
《フレンチドレッシング》の作り方
【材料】
インカインチオイル 150CC
マスタード 小さじ1
塩・コショウ 適宜
白ワインビネガー 大さじ1
【作り方】
すべての材料をボールに入れ泡だて器でとろみがつくまで混ぜる
《レモンマヨネーズ》の作り方
【材料】
卵(常温に戻しておく) 1個
酢 大さじ1
インカインチオイル 150CC
砂糖 こさじ1
塩・コショウ 適宜
【作り方】
すべての材料をブレンダーで30秒撹拌して出来上がり。
春野菜や温野菜を食べる直前にふりかける。
出典:http://ecoeco-taizen.com/health/health-food/3785.html
なるほどです。
レモンドレッシング美味しいですよね。
後からくるさっぱりとした酸味が大好きです。
これ以外にも他の皆様はインカインチオイルを
どのように調理しているのでしょうか。
スポンサーリンク.
インカインチオイルの調理例
インカインチオイルの食べ方は本当に人さまざまです。
おっ!と思ったものを紹介します。
最近卵焼きに色々入れてみてる。
今夜はインカインチオイルを敷いて、チアシード、青海苔、焼き海苔、小葱。 pic.twitter.com/nhWeYZnXEk— りょーこ (@ryooco12) 2016年2月27日
献立は、ブロッコリーとパプリカとトマトのサラダ、缶詰の汁とインカインチオイルと塩胡椒のドレッシング、姫メロンと姫胡瓜の自家製ぬか漬け、黒毛和牛牛丼、生卵、蜜柑、コンテ、お酒、ジンジャーティー。美味しかったです(^_^) pic.twitter.com/lkROUO74zv
— macha (@machakoara100) 2015年12月13日
今朝はめずらしく朝ごはん食べたよ。
香味野菜カレーにインカインチオイルをかけた!健康的!
おいしゅうございました(o^-^o) pic.twitter.com/W5l0w5RwB0— ちえっぴ (@chiep76) 2015年12月12日
ご飯作ろー♪
飲食店で働いてて良かった(≧∇≦)(≧∇≦)
ニンニクとインカインチオイルの
パスタ! pic.twitter.com/QktHul95rI— あつひと (@qqc92dvd) 2015年10月11日
ブログを更新しました。
「インカインチオイル☆」→http://t.co/6krvCCJytF pic.twitter.com/hdIVhemTzf— Sharo (@Sharo0808) 2015年9月18日
いかがでしょうか。
ご覧の通り、インカインチオイルは揚げ物以外のどんな料理にも使えます。
筆者はオムライスは最近オムライスが作りたくてたまらないので
インカインチオイルを買って早速料理してみようと思いました。
■関連記事
・ざわちんのえごま油効果は国産の良質油をどう選ぶ?ドレッシングに応用すればグッド
スポンサーリンク.
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。